大学駅伝、応援する会

いろいろなこと語ってます

青山学院〜箱根駅伝 展望〜

2018年
第94回東京箱根間往復大学駅
優勝候補筆頭:青山学院大学

初優勝から現在箱根駅伝三連覇中の青山学院大学。今年は山の神もおらず、戦力低下が叫ばれていましたが、それでも総合力で勝利。選手層も厚く、絶対的王者です。ただ、今年度は出雲駅伝2位、全日本大学駅伝で3位とここ数年の中で最も苦しい時期に入ってます。

課題1.エース不在という現実
今年の青山学院にとっての難題はエース不在というところ。田村和希選手と下田裕太選手の二枚看板は学生長距離界のトップランナーですが、今後のことを考えると、この2人以外の選手の中でエースといわれる選手が出てきてほしいです。今の3年生は実力者が多いですが、主要区間区間賞を取れるような選手はいません。それを含めて考えると2年生の鈴木塁人選手がエースとして活躍してほしいですが、全日本大学駅伝でも好走でしたが区間4位…。他のチームがエースを温存してるところが少なかったところをみると、もう少し結果を出して欲しかったところですね。せめて58分台はいってほしかったです。うーん、2年生と実績を含めても鈴木選手が箱根駅伝で2区を走ったら、1時間8分台が限界だと思います。でも、それ以上速く走れる選手は3年生以下だと見つからないので、2区以外の区間でどれだけ稼ぐかということが大事になってきそうです。
課題2.見つからないスターター
昨年度からスターターが青山学院が見つかってません。スローペースになった今年の箱根駅伝で秒差で梶谷選手が粘ったの以外は全て1区で出遅れています。出遅れたあとは2区にエースを置いて、なんとか遅れを取り戻していたが、箱根駅伝では2区を区間賞レベルで走れる選手は青山学院にはいません。そのため、出遅れは厳禁。1区で1分近く離された場合は往路優勝は無いと思います。スローペースならついていける選手はいますが、ハイペースになると、相当振り落とされそうな感じがします。そして他校もそのことを理解しているので絶対にハイペースに持ち込みたいでしょう。


それでも優勝候補筆頭なのは?
それでも優勝候補筆頭です。理由の1つめは経験値です。箱根駅伝優勝経験者は青山学院大学の選手のみです。この経験、そして20kmのロードに対しての安定感は他校よりも群を抜いています。この前行われた世田谷ハーフも青山学院の選手たちが上位に入っていたところを見ると実力通りいけば優勝は確実でしょう。もうひとつは箱根駅伝で三連覇で終わった大学はひとつもなく三連覇したら確実に四連覇するというジンクス。うーーーん、この2つくらいですかね。あとは監督の采配です。出雲駅伝全日本大学駅伝ではあまり良い采配ではなかったので、箱根駅伝ではバチッと決めてほしいと思います。あとはミスなく繋げるかどうか。ミスをしてしまったら、その瞬間に負ける非常にハイレベルな戦国駅伝になった今年度。青山学院も油断した隙を見せたら箱根駅伝優勝は無いです。青山学院は箱根駅伝で優勝できるチャンスが確実にと言い切れるのは今年度までだと思います。新戦力が微妙に伸び悩んでいるのが不安視させます。今後のためにも、ここがひとつの勝負どきになりそうです。